サラリーマンに未来は無い

悲しいことですが、サラリーマンの未来は悲惨なものです。
今いる会社を良くしようとも、自分の生活を良くしようとも思わなくなる。
ただただ当たり障りなく、現状維持。
長い年月をかけ、これが習慣となり、思考停止のロボット社員が量産されていくことになるでしょう。
資産形成サークル「エスタ」試してみる!
サラリーマンという名の洗脳
実はサラリーマンを長く続けるほど、「マニュアル思考」「奴隷体質」「ロボット体質」から抜け出すことが難しくなります。
元々人間の脳は、現状維持を気持ちよく感じるようにできており、毎日同じことを繰り返している内に、新しい挑戦や冒険は怖くてできなくなってしまうのです。
脳の性質を利用するかのように、会社は次々とあなたに無意味な仕事やマニュアルを押し付けてくるでしょう。
マニュアルを使った指示・命令を徹底して奴隷のような社員を量産し、利益を搾取しようとする会社側と、その事実に気づいていても文句も言えず、思考停止する社員たち。
これがサラリーマンという洗脳支配の構図です。
「頑張った努力は報われる」の真実
以前の私は、「頑張って会社で成果を残せば報われる。成果を残せば、役職が上がって給料もアップする!」と信じていました。
会社からもそう言われ続けてきたので、信じて頑張ってきました。
「頑張った努力は報われる」
学校でも会社でも、誰もがそう教わってきたはずですが、今の私ならこの言葉を付け加えたくなります。
「頑張った努力は報われる。ただし会社ではそれは微量すぎて、また遅すぎて気づかれない」
頑張るなら、自分が幸せになる正しい方向に進まないといけません。
間違った方向への頑張りは、むしろ悲劇を産むことになります。
皆さんがもし幸せになりたいのであれば、会社で頑張ることはもう正解とはいえないでしょう。
現状に満足しているか、問いかける習慣を持とう
ある程度の経済的な自由を得たから今でこそ、はっきりと分かることがあります。
サラリーマンという人種は、檻の中で飼われた家畜のようなもので、どんどん会社の奴隷になっていきます。
そして誤解しないで聞いて欲しいのですが、ここを読んでくださる皆さんもその可能性が高いかもしれません。
少しでも今の人生に不満を感じているのであれば、自分の会社での日常や常識を疑ってみてください。
本当に今の働く環境や仕事に納得しているのか、心から満足して安定と幸福を感じているのか…。
あなたが子供の頃「こうだったらいいな」と思い描いた人生が実現しているでしょうか。
本記事をきっかけに、自分の胸に手をあてて、今一度問いかけてみてください。
資産形成サークル「エスタ」試してみる!